執筆・講演活動については Researchmapにて網羅的に掲載しています。
Book
・『THE NEW CREATOR ECONOMY[ニュー・クリエイター・エコノミー] NFTが生み出す新しいアートの形』, BNN, 2022
編集:庄野祐輔、hasaqui、廣瀬剛、田口典子、藤田夏海
編集・コラム「NFT’s potential from an art perspective アートから見たNFTの可能性 」で参加
Massage Magazine:
https://themassage.jp/en/archives/17039
Amazon:
・『Proof of X -Blockchain As A New Medium For Art 』, NEORT, 2024
庄野祐輔, hasaqui, 松橋智美, Proof of X 実行委員会
特設サイト:
Article
<2025>
・目を閉じて、見る − 村本剛毅《Imagraph》体験記 − @Massage Magazine
https://themassage.jp/archives/26711
・「PEN UP / PEN DOWN CTGとDIGRAPHをつなぐ線描」 @CTGとDIGRAPH 時を超えた邂逅
<2024>
・「NFTの"墓”を掘り起こし、PFPをDECODEする。」Dig up the "grave" of NFT and decode PFP.
・ 連載 「日本の黎明期コンピュータアートを再考する」 (※2025年6月時点で第4回まで)@Massage Magazine
https://themassage.jp/archives/21311
・「Patterns of Flow | Revisiting Hiroshi Kawano」 @Right Click Save
<2023>
・「NFTと「書き取りシステム」としてのブロックチェーン」(English version include: ”NFT and Blockchain as“Inscription System””)
https://www.dropbox.com/s/cw7seauujzq9qy7/proofofx2_essay_230617.pdf?dl=0
・NEORT++ 「Made in Contract」展 評https://www.dropbox.com/s/jwd6duazpxtazf4/Made%20in%20Contract%E5%B1%95%E8%A9%95_JAN.13.2023_2.pdf?dl=0
<2022>
・「Discourse NFT Networks 」 Proof of X NFT as New Media Art展への寄稿
https://drive.google.com/file/d/1NvDNSqJOEoo3YlpSGqMac_n6S0z6Z5gj/view
・「NFTアートを取り巻く現況を徹底解説。「Proof of X展」マニフェスト」 @bound baw
http://boundbaw.com//world-topics/articles/150
・「メタフラットで思弁する KUMALEONと春への憧憬」
English version「Speculations on Metaflat How KUMALEON Embodies a More Purely Artistic Approach to NFT Art」
https://docs.kumaleon.com/speculations-on-metaflat
Talk
<2025>
永松歩, 山之辺ハサクィ
・Shono & hasaqui トーク、MOMENT 2025.4.5~2025.4.6 Exhibition & Event
庄野祐輔, hasaqui
<2024>
・G.E.レッシングの批評スタイルと『ラオコオン』の系譜 -デジタルアートとメディウムへの問い
塚田優, 南島興, 小田原のどか, 山之辺ハサクィ, 山本浩貴, いぬのせなか座
・「流れのパターン|Patterns of Flow」 川野洋の仕事と日本黎明期のコンピュータアートを再考する @DOMMUNE
久保田晃弘, 高尾俊介, Yamanobe Hasaqui, 中田宜明, Alex Estorick, 庄野祐輔, 宇川直宏
・Weaving the Narratives: The Past, Present, and Future of Japanese Generative Art
Ayumu Nagamatsu, Akihiro Kubota, Kaori Tada, hasaqui
<2023>
・Proof of X Talk event
「 Proof of Xに寄せたテクストについて」 speaker hasaqui 松橋智美
「今回のキュレーションについて」Speaker Yusuke Shono (MASSAGE MAGAZINE), Shunsuke Takawo, hasaqui Guest 長谷川祐子
「アートにおける実効性」 Speaker Akihiro Kato hasaqui Guest 青木竜太
・NFT ART TOKYO 2023
Talk about Proof of X (庄野祐輔、hasaqui)
・DOMMUNE
「Proof of X - Blockchain as a New Medium for Art @ DOMMUNE」
https://www.dommune.com/streamings/2023/061401/
<2022>
・Right Click Live Session 4 NFT and New Creator Economy
・Crypto Art Week Asia Tokyo 2022
・Proof of X ー NFT as New Media Art